日記
2007年 1月 11日 (木) 21:50


生きるために必要なこと
by ubu

 私は不二家に親戚はいない。友人も世話になった先輩もいない。
 従って不二家にはなんの義理立てもないのだが、一斉砲火のような批判には疑問を抱いている。
 と言うのも、これまで起きた肉類等の賞味期限、消費期限の改ざん事件と同じ論評の批判が出て来ているからだ。

 「原材料の牛乳が期限過ぎの今回のことだけではなく、今の日本では書かれている期日にごまかしがあるケースも多いとか。消費者は何を信じればいいの、何を食べたら安全なの!」
 
 答えは簡単である。
 
 「あなたの五感を信じなさい!、、、、である。

 ある学者の計算によると、売られている食品で、賞味にせよ消費せよ生産加工日にせよ、何らかの期日を記載したシールが貼られている物を買うことができる地域に住んでいる人間は、67億のうちせいぜい20億人になるらしい。
 私が出かけた海外は、たいてい僻地だった。そこで売られていた食品は、まったくの無印がほとんどで、客は、手にとり、丹念に自分の目、鼻、手触りで選んでいた。
 魚の時は、まさしく目とウロコとエラを見よ、、、である。無駄金を使わないように、新鮮な素材で美味しい料理をと、誰もが真剣だった。
 客が懸命だから売る側もうかうかできない。目が疲れた魚は棚から外し、足元で待っている野良猫の餌にする魚屋さんもいた。
 加工された物は確かに確認しずらい。それが不安なら、素材料だけを買い、自分で料理、調理をすれば良いのである。
 
 不二家において、牛乳が1日、期限が過ぎたことを私は問題にはしない。じゅうぶん過ぎるダメージはすでに受けたであろうから。それよりも余るような生産計画に甘さがあったのでは、検討しましょう、とは言いたい。
 もし、あのシュークリームを口にして、おかしいと感じたならば、責任を追及すべきだろう。それは今の日本での物作りのルールである。買ったのが落丁本ならば、出版社に送り返して謝罪の言葉とともに新しい本を送ってもらおう。
 
 不二家はそのぐらいとして、最後に少し言わせていただきたい。
 私は今こそ消費者が自分の力を信じるべきだと思う。書かれている、添付されている紙切れの数字に頼ると、いざという時に憂き目をみるのではないだろうか。紙切れを大事にするからごまかそうとする人間が出て来る。
 二つのコップに牛乳が入っている。
 夏の35℃の日、8時間、冷蔵庫に入れ忘れられた消費期限内の牛乳よりも、冷蔵庫に保存されたまま期限を2日過ぎたものを、私は美味しく感じ、ごくごくと飲むだろう、酪農家の息子としてその自信はある。

 犬やネコたちは数字を確認できない。
 彼らはすべて自分の5感で食の安全を確保している。化学的におかしなことをされていない限り、彼らの点検法は見事である。
 ある時、私は北海道らしくサンマのヒラキで確かめたことがある。
 朝の気温が7℃、日中は20℃ほどの季節。
 私はサンマを、カラスに取られないように金網の箱の中で日光浴(日干し)をさせ、1日1匹ずつ犬の前に置いた。
 
 1日目、犬は喜んで食べた。
 2日目、前日よりも嬉しそうに食べた。
 5日目、もちろんばくばくと食べた。
 7日目、臭いを嗅ぐ時間が長かったが、それでも食べた。
15日目、臭いを嗅ぎ、その後、食べずに肩口を擦り付けた。

 サンマは内蔵を取り除いてあった。それでも7日目頃からは、あきらかに私の鼻もクサイと感じる腐臭を出し始めていた。
 それを犬は敏感に嗅ぎ取り、食べられるか、それともネコまたぎならぬ『犬こすりつけ』かの判断をしていた。

 人間だって同じことをしてきたのではないだろうか。
 祖母が、おひつの蓋を開け、一瞬の臭い嗅ぎで、ご飯がすえているかどうかの判断をしていた。
 祖父は、みそ汁を口にふくんだ瞬間に、ブワーッと吹き出し、
 「こんなものが食えるか、腐ってる!」 
 と母に怒っていた。
 私は、どうしても捨てられず、大好きな豆腐ということで黄ばんでいたのを食べ、1時間後に自主的に胃の中身を出して洗浄をした(ようするに吐いた)。

 そんな生き物としての基礎的な能力を、もういちど磨くべきだと私は思う。それが生き延びるための大いなる力となるのでは。
 仕事であろうと、旅であろうと、子供たちがどんどん海外に出て行く時代である。彼らに悪くなったタイを見分けるヒントを、お母さんは教えるべきである。
 腐ってもタイ、、、などとは、こと食に関しては言えないのだから。
_____________________________________
 *写真説明*
 トン 『この虫、食べられるかな、それとも無視しなきゃだめかな。だいじょうぶ
     そうだ、食っちゃへ〜!』
 ミスター『アッ、見つけたのはボクなのに、ずるい!」



T R A C K B A C K

この記事のトラックバックURL

http://yac-net.co.jp/ubu/blog/tb.cgi/ubu_1168519848

1
    











RingBlog ver.2.44d