根室管内4町通年雇用促進協議会 Blog

WHAT'S NEW >>
2025年 2月 3日 (月)

季節労働者向け「ドローン講習」を開催します


Scan_20250203_141107.jpg
根室管内4町通年雇用促進協議会では、季節労働者の皆様を対象に「ドローン講習」を開催いたします。

近年も進化を続け様々な分野に普及しているドローンですが、国家免許制度が始まったことにより、ドローン操縦士の活躍の場はますます広がりを見せています。

当協議会では、ドローンの国家試験の受験に必要な知識・技能の習得を目的とした座学と実技の講習を実施し、季節労働者の皆様の免許取得を支援します。
新たなスキルを身に付けて通年雇用化を目指しませんか?


【講習日程】 令和7年3月4日(火)〜6日(木)

【講習会場】 1〜2日目:中標津経済センター なかまっぷ
         3日目:中標津総合体育館(上履きが必要です)

【募集人数】 6 名

【受講料】   無 料

【募集期間】 令和7年2月10日(月)〜21日(金) ※定員になり次第締め切り

【受講対象者】 中標津町・別海町・標津町・羅臼町のいずれかに住民登録がある季節労働者の方(現在季節雇用で就労中の方 もしくは 現在離職中で直前まで季節雇用で就労していた方(令和5年4月1日以前に離職した場合を除く)など)

【申込方法】 チラシ裏面の申込書に必要事項を記入・押印の上、必要書類(就労中の方は「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」、離職中の方は「雇用保険特例受給資格者証」の写し)を添えて協議会事務所までご持参ください
※郵送・電話・FAXでの申し込みはできません。



【注意事項】

※理由なく無断欠席するなどにより本講習の修了が認められない場合は、受講料は自己負担となります。

※本講習の受講のみで資格・免許が得られるものではありません。免許の取得には、本講習受講後に各自国家試験を受験する必要があります(受験や免許の交付等にかかる費用は自己負担となります)。



お問合せ先: 根室管内4町通年雇用促進協議会 (0153-72-6789)
         中標津町東13条南7丁目 労働会館内
         平日8:30〜17:15


詳細・申込用紙は下記PDFファイルからダウンロードできます
 ↓↓↓
添付ファイル 添付ファイル


2024年 12月 23日 (月)

年末年始 休業日のお知らせ


 根室管内4町通年雇用促進協議会は、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。

  令和6年12月31日(火)〜令和7年1月5日(日)

 1月6日(月)より通常業務となります。
 よろしくお願いいたします。


2024年 12月 19日 (木)

建設オペレーター技能講習・特別教育 日程一部変更のお知らせ


建設オペレーター技能講習・特別教育の予定の一部が変更となりましたのでお知らせいたします。

【車両系建設機械(解体用)運転技能講習】

  3/4(火)→ 3/8(土) に変更


※今後も変更があれば随時お知らせします。


新しい予定表は下記添付ファイルよりダウンロードできます
    ↓
添付ファイル 添付ファイル


2024年 11月 29日 (金)

令和6年度 建設オペレーター等資格取得の研修案内パンフレットを発行しました


当協議会では、季節労働者の皆様を対象にした建設オペレーター等資格取得研修事業を年間を通して実施しています。
今後、季節労働者の皆様の離職に伴い受講が集中する時期を迎えるため、このたび詳しい受講案内パンフレットを発行いたしました。

受講を希望される方は、下記事項をご確認の上お申込み下さい。

【対 象 者】
中標津町・別海町・標津町・羅臼町に住民登録のある方で、現在季節雇用で就労中である方または現在離職中で直前まで季節雇用であった方(離職が令和5年4月1日以降)等

【受 講 料】
無 料 (協議会が負担します)

【申込方法】
(1)まずは協議会へお越しいただくかお電話でご連絡下さい。

(2)ご希望の受講科目・受講日をお聞きしますので、相談の上決定し、受講事前申込書と下記の必要書類を提出していただきます。押印していただきますので印鑑もお持ちください。
(必要書類→就労中の方は「雇用保険被保険者資格取得等確認通知書」
        離職中の方は「雇用保険特例受給資格者証」の写し)

(3)講習実施機関の申込書をお渡ししますので、受講の3日前までに講習機関へ申込書を提出してください(この申込書には顔写真と印鑑が必要です)。

申込手続きはこれで完了です。あとは当日講習機関へ行き、受講してください。


【講習機関】
株式会社 北友商会(中標津町東37条南1丁目)


【注意事項】
・1年度内1人につき 技能講習/特別講習からそれぞれ1科目ずつ受講できます(技能講習の小型移動式クレーン・玉掛けに限り、2科目セットで受講可)。

・ご希望の日が満席または申込者が最少人数に満たずに中止となるなどの場合は前後の日程に変更していただくことがありますのでご了承下さい。

・予定表は変更になる場合があります。

・規定の受講時間以外の追加受講料(補習等)が発生した場合の追加費用は本人負担となることがあります。

・特別な理由なく無断で欠席・受講中断し、講習を修了できなかった場合は、受講料は全額本人負担となります。




自分も対象なのか?どんな資格が取れるのか?などもお気軽にお問合せ下さい!

【申込・問合せ】
 根室管内4町通年雇用促進協議会
 中標津町東13条南7丁目 労働会館内
 TEL/FAX 0153-72-6789
 (平日 8:30〜17:15)

 ↓予定表・申込用紙のダウンロードはこちら
添付ファイル 添付ファイル


2024年 11月 15日 (金)

「協議会だより」第62号を発行しました


20241108143055_001.jpg
 季節労働者の皆様を対象にお届けしている情報誌「協議会だより」の第62号を発行いたしました。

 今号では、季節労働者の皆様を対象に現在実施している事業と今年度これから実施する予定の事業をご紹介しています。

 協議会へご登録いただきますと、「協議会だより」や「建設オペレーター人材育成研修のご案内」、「ドローン技能講習のご案内」などの各種お知らせを個別郵送でご案内いたします。季節労労者の皆様のご登録をお待ちしています(登録は年度ごとに一新されます)。



 協議会だより 第62号」は下記のPDFファイルからご覧いただけます。
  ↓↓↓

添付ファイル 添付ファイル


>>
トップページ





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20h