さとの腹ん中

2011年 6月 3日 (金)

ランランルー?


SN3B2684.JPG
ランランルー?
明日は燃えるゴミの収集日。
だから外のゴミ箱へ入れに行った。
したっけ中にこんなモノが!

うちは小学校の近くにある。
だから色々イタズラされる。
車のワイパーにたんぽぽ挟んであったり、高〜い玄関フードのガラス割られたり…。

でもこれはイタズラっつ〜のか、何なのか…。
ゴミ…なのか?
あまりにも可笑しくて、2階まで携帯取りに行っちゃったよ。

ランランルー…って?
浮かれてるっぽい。
うん、楽しそうだな。

プランター遊び。


SN3B2650.JPG
お通しとビール。
SN3B2651.JPG
クリスピーピザ。
SN3B2673.JPG
マツカワ&サーモン。
えんがわ旨い♪
SN3B2683.JPG
裏の桜が満開。
3ヶ月に1度のミッションの合間に、室内プランターで野菜を育てる。
面白いのよ〜コレが。
大根や葉モノは札幌行く前に収穫。
んでミツバやオカヒジキは、居ない間はおじさんに任せる。
さすが造園屋だわ〜♪
餅は餅屋ってコトっすね。
ワサワサになってた。
だから昨日にちょい収穫。
茹でたらキュッて少なくなっちゃうけど、旨い♪

さ、えんどう豆が小さなプランターで育つか実験してみよう。
あんましツルが伸びられても困るんだけど…。

→は札幌麻生の楽。
マツカワの刺身が美味しかった〜♪
クリスピータイプのピザ、生地が極薄で旨いから、1人でペロッと食べちゃった(笑)
いつも美味しい料理をありがとね、ママ。

→下の桜は裏の。
今が満開。
キレイだわ〜♪
和むわ〜♪


2011年 6月 1日 (水)

巣。


SN3B2644.JPG
大きな窓。
SN3B2645.JPG
冷やしたぬき。
SN3B2647.JPG
釜あげ天ぷら。
SN3B2649.JPG
外はこんな感じ。
台所の窓から見えるご近所さんの排気管へ、小鳥がせっせと入って行く。
完璧に巣づくりされてるねぇ。
ピーチクパーチク煩くないのかしら?
見てるこっちは微笑ましい感じだけどね。

→は長沼町のうどん屋さん。
ほくほく庵っていう、田んぼ道にぽつんとある手打ちうどんのお店。
ここのうどん、今まで食べたうどんの中で1番のコシと長さ!
すっごいシコシコなの〜♪
めちゃ旨だよ〜ん。
こっちから行くと274をマオイの丘を過ぎて少ししたら看板があります。
んで右折してからちょい。
一面の田んぼを見ながら、美味しいうどんが食べれるよ〜。


<<

>>2011年6月一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f