さとの腹ん中

2010年 11月 7日 (日)

北見のホテル。


SN3B2414.JPG
今回はまだマシでしょ?
私の朝食。
SN3B2415.JPG
水モノ4種!
む〜の朝食。
SN3B2416.JPG
斜里駅近くのやまよ。
冷したぬき。
北見の旅の最後。

今回泊まったのは北見駅前のコンフォートホテル。
めっちゃ安くてキレイで良かった〜♪
んでサービスの朝食も旨い!
具沢山のスープ、パンやおにぎりの種類も豊富。
んでトロトロのスクランブルエッグ。
美味しかったわ〜♪

帰りに斜里のやまよでお蕎麦食べてきました。
ここのお蕎麦好き♪

今回の旅、ド平日だった為に悲しいコトが…。
月曜日は公共の施設がお休み。
ハッカ史料館が休館日…。
んでお土産を買おうとしてた10円饅頭が火曜定休…。
残念だったわ〜。
今度は曜日ずらそうね、む〜。


2010年 11月 6日 (土)

なかしべつマルシェ。


SN3B2419_0001.JPG
ガレット。
SN3B2420.JPG
じゃがいものケーキ。
SN3B2421_0001.JPG
ピーベリーさんの
オレンジヨーグルト。
まず今朝、コゲ臭くて起きた。
うちのおじさん、味噌汁を弱火のまま仕事行きやがった!
鍋真っ黒…(T_T)

お昼、junさんに誘われてなかしべつマルシェに行ってみた。
色々食べた。
味は…ん〜まァ…。
んで、全般的にお高めかも…。
良かったのは、まだ食べてないけど200円で買えた大きな椎茸かな。

蕎麦粉を使ったクレープ、ガレット。
チーズがクセありまくりでちょい臭くて…。
ゴーダチーズで普通のハム&玉子だったら良かったなぁ。
あと、作ってたホテルのシェフの態度にムカっ!
4人いたから4つ頼んでたら『4つも?コレ全部なんだけど』って。
どんな風に切るか、1回で何人前なのか、そんな事知らね〜よ。
金払う前に『1人○個まで』って言え!
んで、デカイ皿にオシャレに1つずつ盛ろうとするな!
『その皿に一緒に入れて』って言ったのを丸っきり無視されたし。
他にも物持ってるのに、そんなに皿持てるか!
30分も待って金払って不快な思いさせられた。

口なおしにピーベリーさんでお茶。
オレンジヨーグルト美味しかった♪


2010年 11月 5日 (金)

タケノコって?


SN3B2408.JPG
肉のお刺身。
SN3B2409.JPG
手前がタケノコ。
SN3B2413.JPG
美味しいカクテル。
北見在住の同級生2人、ひら&Iくんに連れてって頂きました。
美味しい焼肉!っていう希望通りのお店。
香風園ってお店。

ここのお店のイチオシはお肉の刺身。
お肉に山わさびとネギがたっぷり。
これに醤油をかけて頂くの。
盛り合わせは赤身&ミノ&レバー。
私はレバーは苦手なんで他2種を。
旨〜い!

んで焼肉。
初めて豚タケノコなる部位を食べたんよ。
軟骨好きにはたまらない!
リング型の軟骨。
いいわ〜タケノコ。
めっちゃ気に入ってしまった。

2軒目にはカクテルバーへ。
ウエストバーってお店。
バーテンさんが面白かった。
カクテルの大会で日本1になってるんだって。
んで賞をとったカクテルも頂いてみた。
ヨーグルトと林檎の風味のカクテル。
美味し〜♪
フローズンダイキリも美味しかった♪

北見のお2人さん、ゴチになりました。
ド平日に付き合ってくれてありがとね!


2010年 11月 4日 (木)

美幌、峠の湯。


SN3B2405.JPG
峠の湯。
SN3B2406.JPG
もり&天丼セット。
SN3B2407.JPG
たぬき&カレーセット。
久々の温泉。
美幌の『峠の湯』に入ってきた。
大人500円。
お湯は茶色でスベスベになる感じ〜♪
平日の昼間だから私らの他に2〜3人しか居なかったから、ゆ〜ったり出来たよん。
やっぱし温泉はいいねぇ。

んで美幌のミスドの向かいの蕎麦屋さんでお昼ご飯。
ゴマ蕎麦。
美味しかった〜♪


2010年 11月 3日 (水)

ド平日に旅♪


SN3B2403_0001.JPG
こいつ、めんこい♪
SN3B2404_0001.JPG
揚げいも〜。
月・火はむ〜と北見まで遊びに行ってた。
ド平日に。
でも雨…。
最近、旅するたびに雨。
…雨女は私に確定。

今回はむ〜の車。
助手席でボ〜っとしてたらめんこい奴み〜っけ!
コンポの横に顔が。
こういうちょっとした遊び、好きだな〜。

美幌峠で休憩。
む〜と半分コして揚げイモ食べた。
ん〜、衣がサクっとしてない…。
中山峠の方が旨いわ〜。

つづく。


<<

>>2010年11月一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f