さとの腹ん中

2010年 10月 18日 (月)

十勝からの帰り道。


SN3B2357_0001.JPG
足寄の道の駅横。
こんなの出来てた。
SN3B2359_0001_0001.JPG
短い線路。
SN3B2360_0001.JPG
横から。
SN3B2361_0001.JPG
雌阿寒岳をバックに。
足寄の道の駅(旧JRの駅)は改装中。
したっけ横に何かが出来てた。
往きで気になってたから寄ってみた。

古〜い駅を再現したのね。
裏には10メートルくらいの線路まで作ってある。
外からみたらいい感じ。
けど、中にちゃっちぃお土産屋が入ってるのは、ちょい残念だったかな〜。
あの外観なら駄菓子屋か博物館みたいな方が良かったのに…。

最後に雌阿寒岳をバックに撮影してみた。
うん、もろ逆光。

ここで他の人が居ないのをいいことに、junさんが山に向かって叫び始めた!
『バカヤロ〜』ってのは何なんで『ありがと〜』って(笑)
したっけjunさんってば最後まで叫べないの。
『ありが…ゲホコホ』みたいな。
何度やっても最後はむせる。
その必死に叫んでる姿がツボに入って皆で大笑い♪

そんな感じで中標津まで笑いながら帰ってきました。

長々1週間に渡って書いた太る旅の話しも、やっとおしまい。
読んでた方、お疲れ様。


2010年 10月 17日 (日)

ぺぺサーレ。


SN3B2354_0001_0001.JPG
おいしソーダ。
SN3B2355_0001.JPG
931カロリーの
カルボナーラ。
SN3B2356_0001.JPG
トマト系の。
まだちょい続く十勝の旅の話し。

月曜お昼はぺぺサーレでパスタ。
びっくりドンキーの系列のパスタ屋さん。
私が店名をペスカトーレだと思い違いしてたから、店を探すのにちょい手間どっちゃった。
『ぺ』と『ーレ』と、パスタってコトは合ってるんだけど惜しかった…。

混んでたんで、5人だっつ〜のに4人席+お誕生日席みたいな補助席。
席に案内された時にお手洗いに行ってたら、案の定お誕生日席は私…。
周りを見たら2〜3才児と同じ扱い。
ちょっと悲しくなったわ。

皆でピザやパスタを頂きました。
美味しかったよん。
私の食べたカルボナーラはめっちゃ高カロリーだったけどね〜。

したっけYさんが飲んでた『おいしソーダ』が凄い色だった。
ドピンク。
シソ味のソーダね。
ネーミングはダジャレなのね。

食べ終わって、Kさんとはここでお別れ。
んで、それぞれ帰路につきました。

…帰り道の写真もあるんで次につづく。


2010年 10月 16日 (土)

帯広動物園。その3。


SN3B2337_0001.JPG
トドック。
SN3B2346_0001.JPG
ゴリラに乗るM嬢。
SN3B2347_0001.JPG
アメリカバイソンの
絵とM嬢。
SN3B2349_0001.JPG
アメリカバイソン本物。
デカイけどめんこい♪
最後は動物に全く関係のない写真たち。

まずはトドック。
このクマ、円山動物園にも居るよね〜。
実物のクマより先に撮ってみた。

後はM嬢で遊んでみたの。
檻の中の顔出しのと、アメリカバイソン本物が横に居るのにもかかわらず、絵と。
ん〜、あんまし面白く撮れなかったニャ。

ま〜こんな感じで秋晴れの中の動物園を満喫してきました。
junさんには
『もう行かない』
って言われちゃったけどね〜。
でも帯広動物園付近って丸1日かけて散歩するの、楽しそうだよ。
美術館とかもあるし。
数年後にまたゆっくり行きたいな〜。

帯広動物園。その2。


SN3B2342_0001.JPG
休憩中。
SN3B2343_0001.JPG
観覧車からの景色。
SN3B2344_0001.JPG
お向かいの二人。
SN3B2352_0001.JPG
落葉がキレイ♪
そ〜いえば今回の旅、集合写真撮るの忘れた。
したっけ動物園で休憩中の皆を勝手に撮影。
何だか皆様お疲れ気味…。

帯広動物園っていや〜観覧車に乗らねば!
めっちゃ見晴らし良いのよ。
十勝平野を360度見渡せるの。
女性陣で乗ってきた。
お〜!
晴天だったっけめっちゃ良かったよ〜。

動物園内は木が紅葉してるし、風に舞う落葉がキレイだった〜♪
写真じゃあまり伝わらないけど…。

まだ続く。

帯広動物園。その1。


SN3B2327_0001.JPG
壁をつつくキツツキ。
SN3B2333_0001.JPG
ゾウ。逆行だな。
SN3B2338_0001.JPG
双子の片方。
SN3B2339_0001.JPG
プヨプヨしたウサギ。
動物園好きッス。
円山動物園の年間パスポートも持ってます。
ってコトで、帯広動物園に行ってきた。

動物園に入ってすぐに
コツコツコツコツ…
っと不思議な音が。
???
キツツキがコンクリの壁をつついてた!
そこをつついても虫は出てこないぞ〜。

帯広動物園には道内で唯一のゾウがいる。
ん〜久々にゾウを見た。
何か機嫌悪そうだった。

あ、久々にこの双子を見たよ。
シロクマ。
イコロとキロルだっけ?
円山動物園に居た奴ら。
でっかくなったなぁ。

ウサギとモルモットを触れるトコがあったの。
したっけちょいプヨプヨしたウサギが。
めっちゃ触り心地良いのよ〜。
毛も柔いし肉がプヨンってしてて。
めんこい♪

次につづく。


<< >>

>>2010年10月一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f