さとの腹ん中

2010年 5月 31日 (月)

ケムケムの中でライブ。


SN3B1987_0001.JPG
室内で炭火焼き。
SN3B1988.JPG
煙りの中のライブ。
SN3B1989.JPG
タコの炙り。
毎月最終土曜の夜はTicoTicoの月例ライブ。
今回はめっちゃ少人数だったもんで、『炉端TicoTico』状態にしちまいました。

最近Ticoにはちっちゃい七輪がカウンターにある。
そこで焼鳥やタコを焼いてたんよ。
尿イングストーンズが演奏してる最中に。
モクモクモクモク…。
まるでスモークをたいてるように店内ケムケム。
せめて演奏終わってからやれば良かったね。
ごめん。
でも美味しかった♪

因みにタコ、刺身でも食べれる生っぽいタコに胡麻油をちょいと絡めて炙ると旨いよ。
札幌『楽』の活ダコあぶり焼きをパクってみました。
大好評だったピョン。


2010年 5月 30日 (日)

ピンクの山。


SN3B1998.JPG
ピンクの山。
SN3B2002_0001.JPG
ヘリで遊覧。
SN3B2003.JPG
ゴーカート。
SN3B2006_0001.JPG
花が似合わない造園屋。
今日は天気が良かったから東藻琴までドライブ。
見てきましたドピンクの山。
山一面の芝桜。
う〜ん、目が疲れるくらいのピンク!
基本的にピンク色が好きじゃないんで、マジ精神的にちょいヤられる…。
脳みそが疲れる感じかな。

ヘリコプターで遊覧ってのをやってた。
乗りたかったけどおじさん→が高所恐怖症だし(笑)
ゴーカートも恥ずかしいからイヤ!って断られたし。
ノタノタゆっくりピンクの山の中腹までお散歩して帰ってきました。

それにしてもピンク色の似合わないおじさん→。
まるで合成写真!
ちっちゃいサイズで載せてみる。


2010年 5月 29日 (土)

ボルチーニ茸好き。


SN3B1971.JPG
アンティパストミスト。
前菜の盛り合わせ。
SN3B1972.JPG
鴨のスモークサラダ。
SN3B1973.JPG
ボルチーニ茸の
クリームパスタ。
SN3B1974.JPG
ティラミス。
今日は久々に天気がいい。
風が冷たいけど。
そんな中、私は家でゴロゴロ。
さ、運動がてらマルエーさんまで歩くかな。

今晩はTicoTicoの月例ライブだよん。
お暇な方は遊びにおいで〜。

→は旧円山市場向かいのフォルツァってイタリア料理店。
このお店、去年ひぐに連れてって貰って気に入ったんよ。
ボルチーニ茸のクリームパスタがまた食べたくてさ。
ボルチーニ茸の香りが大好きなのよ。
美味しかった〜♪
ちょい町からは離れてるけどオススメだよん。


2010年 5月 28日 (金)

子宮癌予防ワクチン。


junさんが病院について書いてたから、私もちょい書いてみるかな。

junさんと同じ日に私も違う病院でガン検診。
子宮癌の検診は細胞を取っての検査。
痛いからちょいダメージくらうんよ。
でも女性はこまめにしなくちゃダメよ!

もし癌細胞が見つかって、取れる範囲内なら手術。
レベルによっては子宮だけじゃなく卵巣やリンパ節、転移してる臓器も摘出。
それに抗がん剤や放射線や先進治療なども。
けっこう大変なのよね。
体的にも金銭的にも精神的にも。

数年前に子宮頚癌の予防ワクチンが開発された。
日本は保険適用外だから高い。
でも自治体負担で中3の女の子全員にワクチン接種させてるトコも出てきた。
道内初は斜里町だって。

負担額がデカかろうと、何をおいてもするべき事だと思う。
検査より予防に金をかけるべきだし。
少子化対策にもなる。
子宮や卵巣取ると産めないからねぇ。
唯一予防できる癌なのにぃ。

町や国の担当の方々、ちょいと考えてみて!
もし自分の家族がなったら?って。
娘が…って。

風疹の予防接種のように、子宮頚癌予防ワクチンも義務教育中に女の子全員が接種を!

っと、珍しく真面目なコトを書いてみました。

美味しい漬け物。


SN3B1967.JPG
かきあげ生醤油うどん。
SN3B1985.JPG
新生姜とかぼちゃ。
junさんのブログに書いてる通り、いつものよ〜に食いまくった札幌の旅より帰ってきました。
これからしばらくはダイエット週間にしなきゃ!

→は札幌行ってすぐに食べた讃岐うどん。
札幌シャンテ地下の『四國』。
生醤油うどんが美味しいんだ〜♪
丸井の近く。
お昼時には並んでます。
人気店なんで。

帰りには大丸の地下で漬け物を買ってきた。
junさんに教えてもらったんよ。
高いけど美味しい!
かぼちゃ&新生姜&いぶりがっこ。
かぼちゃ旨い!

ついでにさっき新玉で漬け物してみた。
3日くらいしたら漬かるかな。
楽しみだ〜♪


>>

>>2010年5月一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f