さとの腹ん中

2009年 12月 8日 (火)

やっぱここのが1番!


SN3B1566_0001.JPG
ポークカレー。
SN3B1567.JPG
豊平峡セット。
SN3B1568.JPG
チャーシューナン。
日曜にまたKさんに連れてって貰っちゃった。
豊平峡のONSEN食堂。

やっぱしここのナンは美味い!
今までで1番だわ〜。
もちろんカレーも美味いんだけどね。

今回は私はポークカレー&チャーシューナン&ラッシー。
したっけKさんが凄いのを頼んだ。
豊平峡セットだったかな?
カレー3種
サラダ2種
タンドリーチキン
ケバブみたいなの
サフランライス
ナン
チャイ
ま〜カレーのフルコースって感じね。
それぞれは小さめだけど凄いボリューム!
2人とも完食してきたよん♪


2009年 12月 7日 (月)

ただの日記。


SN3B1563.JPG
美味しいプリン♪
上のシフォンも
フコフコで美味い♪
SN3B1564.JPG
笑UPのお通し。
どれも美味しい♪
ここんとこずっと横浜の旅の写真を載せてたんで、久々に普通の日記を。

先週金曜日は麻生の『楽』でのお手伝い最終日。
3ヶ月ちょい、お世話になりました。
ママ&マスター、色々ありがと。
したっけお客さんがめっちゃ可愛いプリンをくれたの。
このプリン、めちゃ旨!
飲みながら皆で頂きました。
しおりさん、ありがとね。

仕事が終わってからはひたすらビールを飲んでた。
その後はサワー。
あんまし日本酒飲みたくなかったのよ。


10時頃だったかな?仕事帰りのKさんも来て、12時半過ぎからはパブ『笑UP』へ。
この店のマスター?ヒロくん、見た目はいい男なんだけどオネェです。
ヒロくんは料理上手!
だからお通しが美味しいのよ〜。
お嫁さんに欲しいくらいだわ。

帰りは少しも酔ってなくて体が冷えてるのに、全くタクシーが居なくて死ぬかと思ったよ。
4時過ぎに家に着。
寝たのは4時半過ぎ。
この日から生活時間が狂いまくってま〜す。


2009年 12月 6日 (日)

お初なモノたち。


SN3B1518_0001.JPG
タイラガイ。
炙って韓国海苔で
巻いて食べた。
SN3B1521_0001.JPG
シロイカ。
このイカ旨い!
SN3B1523_0001.JPG
アワビ〜♪
塩焼で頂いた。
SN3B1528_0001.JPG
じゃこ天。
普通のさつま揚げと
全然違う!旨い!
羅臼出身の従兄が横浜鶴見でお店をやってます。
『しれとこ亭』。
京急鶴見駅近くの小さなお店で〜す。
今回の横浜の旅の目的の1つ、タダで旨い酒を飲んで来よう!ってコトで行ってきました。

北海道では滅多にお目にかかれないモノを沢山ゴチになってきました。
シロイカ、タイラガイ、アワビにジャコ天。
どれもお初な物体。
美味しいわ〜♪

『しろとこ亭』って名前なだけあって、羅臼産のメニューも沢山あるんよ。
私が行った日にはケイジが入ってた。
あ、高いお店じゃないのよ!
私たちがタダで高いモノを食べさせてもらったってだけね。

関東で美味しいホッケが食べたくなったら行ってみて下さいな。


2009年 12月 5日 (土)

関西うどん。


SN3B1472_0001.JPG
カボス醤油うどん。
SN3B1473_0001.JPG
力うどん。
鎌倉でのお昼は八幡宮横の『里のうどん』で。
私は冷たいカボス醤油。
イトコは力うどん。

ここのうどんは温かい方が美味しかった。
冷たいの、醤油の味が薄いッス。

この店、面白い。
『鎌倉名物』ってのぼりが店の前にある。
なのに関西うどんなの。
鎌倉って思いっきり関東だよね?
何でも言ったもん勝ちってコトか。

お金が倍だよ〜ん♪


SN3B1485_0001.JPG
門からの景色が
絶景らしい…がっ!
紅葉がまだでイマイチ。
SN3B1490_0001_0001.JPG
佐助稲荷の入口。
鳥居が並ぶ坂です。
SN3B1492_0001_0001.JPG
結構キツい坂。
SN3B1499_0001_0001.JPG
札も洗ってマジ願う。
倍になれ〜!!!
高級住宅街を抜けて山際までいくと、赤い鳥居が沢山並んだ坂道の先にひっそりとある。
佐助稲荷。
行ってみたかったんだ〜ココ。
鳥居が並ぶこの景色、旧アクティブの車庫の補強に似てる(笑)

鎌倉で1番メインは大仏!って思ってたけど、こっちの方がテンション上がった。
銭洗弁財天。
しっかり万札まで洗ってきたぜ!
洗ったお金は使ってしまうと、『お金が倍』になって帰って来るんだって。

札幌に戻ってから洗った札で宝くじを買ってみた。
ジャンボのバラ10枚とスクラッチ10枚。
スクラッチの結果…200円。
0.1倍ってか!
ありなのか?そんなの!
せめて2倍以上になってくれよぅ(涙)


<< >>

>>2009年12月一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f