さとの腹ん中

2010年 10月 20日 (水)

ビジターセンター。


SN3B2377.JPG
だきたくはない。
SN3B2378.JPG
シャチの骨格標本。
見応えあるよ。
SN3B2380_0001.JPG
剥製と骨格標本。
使用前→使用後みたい。
SN3B2383.JPG
斜里の。
羅臼の知床峠入口手前にあるビジターセンターに行ってみた。
ここが新しくなってから初めて入った。

綺麗な施設にちょっとこきたないぬいぐるみ達が置いてある。
何だ?
っと思ったら、実物くらいの重さにしてあるぬいぐるみらしい。
だいてみようって書いてあるけど…。
触りたくない(笑)
斜里の道の駅横の展示施設にも同じような鮭があった。
これもあんまり触りたくない…。

シャチのでっかい骨格標本がある。
お〜!
デカい〜。

フクロウの剥製の下にも骨格が。
ひん剥いたらこうなるって言ってるようで、ちょっとシュール。

どっちの施設も時間があるときにちょっと寄るのにいいよ。
綺麗だし無料だし。


2010年 10月 16日 (土)

帯広動物園。その3。


SN3B2337_0001.JPG
トドック。
SN3B2346_0001.JPG
ゴリラに乗るM嬢。
SN3B2347_0001.JPG
アメリカバイソンの
絵とM嬢。
SN3B2349_0001.JPG
アメリカバイソン本物。
デカイけどめんこい♪
最後は動物に全く関係のない写真たち。

まずはトドック。
このクマ、円山動物園にも居るよね〜。
実物のクマより先に撮ってみた。

後はM嬢で遊んでみたの。
檻の中の顔出しのと、アメリカバイソン本物が横に居るのにもかかわらず、絵と。
ん〜、あんまし面白く撮れなかったニャ。

ま〜こんな感じで秋晴れの中の動物園を満喫してきました。
junさんには
『もう行かない』
って言われちゃったけどね〜。
でも帯広動物園付近って丸1日かけて散歩するの、楽しそうだよ。
美術館とかもあるし。
数年後にまたゆっくり行きたいな〜。

帯広動物園。その2。


SN3B2342_0001.JPG
休憩中。
SN3B2343_0001.JPG
観覧車からの景色。
SN3B2344_0001.JPG
お向かいの二人。
SN3B2352_0001.JPG
落葉がキレイ♪
そ〜いえば今回の旅、集合写真撮るの忘れた。
したっけ動物園で休憩中の皆を勝手に撮影。
何だか皆様お疲れ気味…。

帯広動物園っていや〜観覧車に乗らねば!
めっちゃ見晴らし良いのよ。
十勝平野を360度見渡せるの。
女性陣で乗ってきた。
お〜!
晴天だったっけめっちゃ良かったよ〜。

動物園内は木が紅葉してるし、風に舞う落葉がキレイだった〜♪
写真じゃあまり伝わらないけど…。

まだ続く。

帯広動物園。その1。


SN3B2327_0001.JPG
壁をつつくキツツキ。
SN3B2333_0001.JPG
ゾウ。逆行だな。
SN3B2338_0001.JPG
双子の片方。
SN3B2339_0001.JPG
プヨプヨしたウサギ。
動物園好きッス。
円山動物園の年間パスポートも持ってます。
ってコトで、帯広動物園に行ってきた。

動物園に入ってすぐに
コツコツコツコツ…
っと不思議な音が。
???
キツツキがコンクリの壁をつついてた!
そこをつついても虫は出てこないぞ〜。

帯広動物園には道内で唯一のゾウがいる。
ん〜久々にゾウを見た。
何か機嫌悪そうだった。

あ、久々にこの双子を見たよ。
シロクマ。
イコロとキロルだっけ?
円山動物園に居た奴ら。
でっかくなったなぁ。

ウサギとモルモットを触れるトコがあったの。
したっけちょいプヨプヨしたウサギが。
めっちゃ触り心地良いのよ〜。
毛も柔いし肉がプヨンってしてて。
めんこい♪

次につづく。


2010年 10月 13日 (水)

ばんえい競馬場。


SN3B2305.JPG
弟子屈の銅像。
SN3B2310_0001.JPG
ばんえい競馬場。
馬たち、頑張ってます。
SN3B2312.JPG
競馬場のオブジェ。
結構デカいよ。
十勝の旅の続き。

往きの一服(-.-)y-~ポイントの弟子屈道の駅にあった銅像→。
何で白鳥に女の子が乗って笛まで吹いてるのかが解らない…。
ガチョウかアヒルに乗って旅する『ニルスの不思議な旅』を思い出したわ。

日曜は雨だったんで、屋根のある競馬場へ。
1〜3レースまでやってきた。
ん〜、やっぱりばんばは難しいゼ!
全く当たらなかった…。
当たったのはYさん&M嬢。
でも全員マイナス。
ま〜そんなもんよね。

そういえば競馬場が色々面白くなってた。
地場産野菜や特産品(豚丼やスイーツ)を売ってるコーナーが出来てたよ。
競馬場も家族連れで楽しめるように色々工夫してるのね。

まだ続くよ。



>>このカテゴリーの記事一覧





RSS

Ringworld
RingBlog v3.20f